おでかけ・イベント案内
更新日: 2025/07/17
サイエンスサマーフェス2025~あそびば まなびば 科学館!~
7月19日(土)~8月31日(日)
9:30~17:00(入館は16:30 まで)
[期間中休館日] 月曜日(7月21日、8月11日を除く)、8月12日(火)
川口市立科学館
【科学展示入場料】 一般210 円、小中学生100 円、未就学児無料
【プラネタリウム観覧料】 一般410 円、中学生以下210 円、
未就学児で座席を使用しない場合は無料
夏休み中は、ものづくり教室とプラネタリウム投影を毎日開催。いつでも科学を楽しめます!内容や申し込み方法は、科学館ホームページをご確認ください。
①わくわくワーク
火曜・木曜・土曜日は、身の回りにある素材を利用した簡単な工作教室「わくわくワーク」を1 日3 回開催します。
②どきどきサイエンス
水曜・金曜・日曜・祝日(8 月3 日を除く)は、テーマのあるものづくり・観察・実験を行う「どきどきサイエンス」を1日3回開催します。
③夏休み自由研究コーナー
「令和6年度川口市児童生徒科学振興展覧会」から埼玉県中央展に出品された研究レポートを展示します。
④中学生・高校生によるサイエンスDAY
8月3日(日)は「中学生・高校生によるサイエンスDAY」を開催します。科学系部活動の生徒によるステージ発表を見に来ませんか?
⑤科学ものづくり教室「かけ抜けろ!スプリンターロボ!」
クランク機構を使って走るロボットをつくろう! 8月16日(土)は製作日、23日(土)は競技会を実施します。(要事前申し込み)
⑥「科学館 鉄道の日!」
8月9日(土)、10日(日)は、「現役運転士さんによる鉄道教室!」や運転士になりきって記念撮影ができる「子ども制服体験コーナー」、現役引退車両の走る姿が模型でよみがえる「鉄道模型なつかしの車両リバイバル運転!」を開催します。その他、実際に使用された鉄道用品も展示します。
⑦「ふらっとかがく」
8月9日(土)、23日(土)は、中学生以上を対象としたワークショップと展示室ナイトツアーを開催します。「ふらっと」科学館に寄りませんか。
⑧プラネタリウム毎日投影
プラネタリウムは土曜・日曜・祝日に加えて平日も毎日投影!
➈夏休みこども天文教室
プラネタリウムでテーマについて学び、天文台で天体観察を行います。(要事前申し込み)
川口市立科学館 TEL 048(262)8431
http://www.kawaguchi.science.museum/floor/archive_event/25sciencesummerfes.html
SR鳩ヶ谷駅西口3番乗場からバス 「[川18] 川口市立高校経由川口駅東口ゆき」で約9分で、「上青木小学校」下車。徒歩約5分。