
おでかけ・イベント案内
更新日: 2020/10/08

重陽の節句は、「菊の節句」とも呼ばれ、平安時代より不老長寿を願い、菊にまつわる行事が行われていました。
この日は、秋の収穫祭でもあり人々はお神酒に菊の花を添え、稲、栗などをお供えして、神に感謝をして無病息災を祈りました。
 令和2年10月31日(土)〜令和2年11月8日(月)
 10:30〜16:30
 岩槻駅東口
 各博物館
 参加店・特別会場
 11月3日(祝・火曜日)10:30〜15:00 にぎわい交流館いわつき
  ①ミニ菊人形制作体験(参加費500円)屋外共用スペースにて
  ②お楽しみ制作体験(参加無料)交流館2階多目的室
  ※新型コロナウィルス感染防止対策として密をさけるため、待ち時間が発生する場合があります。ご協力をお願いします。
イベントの詳しい内容につきましては公式HPをご覧ください。
 NPO法人 岩槻・人形文化サポーターズ 重陽の節句事務局
 TEL:070-1274-4971
 公式HP:http://tyouyouiwatuki.com/
 埼スタ線 浦和美園駅東口より国際興業バス【岩11-3 岩槻駅ゆき】約28分